重度の虫歯で歯を残す
根管治療とは
根管治療とは、重度の虫歯でも歯を残せる可能性がある治療法です。
虫歯が歯の神経(歯髄)にまで達すると、何もしなくても激しい痛みがあります。そのため、以前は抜歯を検討することもありました。根管治療では、痛みの原因となる感染した歯髄を取り除き、被せ物をして歯の根を残す治療法です。広島・海田町にあり、海田市駅北口目の前の歯医者「ホワイトデンタルクリニック」では、患者さまの歯をできる限り残すため、精密な根管治療をご提供しています。
歯科用CTによる
精密な診査・診断
歯科用CTは、X線を用いてお口の状態を立体的に撮影し、コンピューターで詳細に解析する精密機器です。アゴの骨の状態や神経の位置、歯周組織の欠損状態などを3D画像で確認できます。従来のレントゲンによる2D画像よりも正確に診断できます。当院では、このCTを活用し、より精度の高い診断を行っています。
※建設中のため写真はイメージです。
精密なシミュレーションで
負担の少ない施術を
治療の精度を高めるため、当院ではコンピューター上でシミュレーションを行っています。歯科用CT画像をもとに、あらゆる角度から診査・診断を行うことで、治療中の事故やリスクを軽減。事前にシミュレーションを行うことで、より安全で、患者さまの負担を抑えた施術が可能になります。
再発リスクを軽減する
MTAセメントの使用
根管治療では、感染した歯髄を除去し、根管内を洗浄・殺菌した後、薬剤をすき間なく充填することが重要です。充填が不十分だと細菌が侵入し、再発のリスクが高まります。
また、根管の破折や細菌の増殖を防ぐためにも、適切な薬剤で密閉することが大切です。当院では、充填する薬剤に、密封性が高くより緊密に充填できるMTAセメントを採用し、再発リスクを軽減しています。
MTAセメントの特長と
メリット
当院で採用しているMTAセメントは、ケイ酸カルシウムを主成分にしています。この成分は殺菌効果・密封性・生体親和性・親水性に優れており、根管治療の成功率を高める効果が期待できます。さらに、MTAセメントには失われた組織の再生を促す作用もあり、歯の寿命を延ばすことにもつながります。
MTAセメントは自費診療となりますので、ご希望の方は広島・海田町の歯医者「ホワイトデンタルクリニック」までご相談ください。
優れた封鎖性で緊密に充填
MTAセメントには、固まる際に膨張する性質があります。そのため、限りなくすき間のない状態で充填可能です。封鎖性に優れ、水分が多い状況下でもしっかりと固まってくれます。
高い殺菌能力で再発リスク軽減
MTAセメントは強アルカリ性で高い殺菌性を持つ薬剤です。強アルカリ性の環境下では細菌が繁殖しにくいため、根管治療後の再感染リスクを軽減できます。
優れた親水性と生体親和性
MTAセメントは生体親和性に優れ、人体への悪影響が少ない安全な薬剤です。また、治療後の炎症を抑えて治癒を促進するため、治療後の回復も良好で、スムーズに進みます。
歯根の先の病変を治す
「歯根端切除術」
- 根管治療をしたが、症状が痛み・腫れなどの症状が改善されない。
- セラミック素材など高精度の被せ物を装着していて、それを外したくない。
- 他院で抜歯するしかないと言われた。
神経にまで達している重度の虫歯は、根管治療によって多くの場合は症状が改善されます。しかし、根管治療を続けても痛み・違和感が残る場合、歯根に問題がある可能性があります。こうしたケースで行うのが歯根端切除術です。
歯の根の先端や周囲にできた膿の袋を切除すれば、抜歯を回避して歯の機能を回復できる可能性があります。さらに、逆根管充填を行うことで、治療の成功率を高められます。
大切な歯を残す
外科的なアプローチ
根管治療と根管充填を行っても症状が改善しない場合、「もう歯を抜くしかない」と考える方も多いでしょう。しかし、「逆根管形成」と「逆根管充填」という外科処置により、大切な歯を残せる可能性があります。
通常の根管治療では、歯の根の上部からアプローチして薬剤を充填します。しかし、歯の根の形は非常に複雑なため、根の先端までしっかり処置できない可能性があります。「逆根管形成・逆根管充填」とは、根の下部からもアプローチし、根の先端部分を徹底的に清掃しながら薬剤を詰める方法です。
逆根管形成・逆根管充填により歯の根にある原因を根本から除去すれば、歯を保存できる可能性を高められます。逆根管形成・逆根管充填は、「歯根端切除術」とセットで行う治療法です。抜歯を避けるための選択肢として、適応がある場合はぜひご検討ください。
逆根管形成
歯根端切除術の後に、根管治療とは逆の方向である、根の先からアプローチして根管を形成する方法です。これにより、歯根端切除術後も、歯を残せる可能性が高まります。
逆根管充填
歯根端切除術や逆根管形成を行った後、根の先端から薬剤を充填する処置です。根の先端部分をしっかり密閉し、細菌の侵入を防ぐことで治療の成功率を高めます。
-
その歯ぐきがの違和感
歯周病かもしれません
-
広島・海田市駅すぐの歯医者
「ホワイトデンタルクリニック」