広島・海田町の歯医者|ホワイトデンタルクリニック|医院概要・アクセス・設備紹介

  • 海田市駅北口 目の前
  • 女性医師在籍
  • 駐車場完備

082-823-2044

医院概要・アクセス・
設備紹介

医院概要

医院名 医療法人社団 翔積会
ホワイトデンタルクリニック
所在地 〒736-0068
広島県安芸郡海田町新町19-10
電話番号・FAX 082-823-2044
診療時間 9:00-13:00/14:00~18:00 
休診日 日曜・祝日・木曜
最寄り駅 山陽本線・呉線「海田市(かいたいち)」駅 
支払いについて クレジットカード対応(自費診療のみ)
マイナンバー受付対応

アクセス

院内設備について

  • ビル外観

    当院は海田市駅北口の目の前、シックな印象のビル2階にあります。正面にあるホワイトデンタルクリニックのロゴが目印です。

  • 駐車場

    6台分の駐車場を完備しているので、車でもお越しいただけます。また、駐輪スペースもあります。海田市駅近隣の方もお気軽にご来院ください。

  • 受付

    当院の入口は、エレベーターを上がって2階にあります。ご来院されましたら、受付にお越しください。初診の方や月初めの診療の方は保険証またはマイナンバーカードをご提示ください。
    ※建設中のため写真はイメージです。

  • 待合室

    準備が整いましたらお名前をお呼びします。待合室にてお待ちください。リラックスして過ごせるように、快適な空間づくりを心がけています。また、医院の歴史を大切に継承してきた「稲垣歯科医院」の看板を飾っています。
    ※建設中のため写真はイメージです。

  • 診療室

    スムーズな診療をご提供するため、複数台のユニットを完備。ユニットの目の前には大きな窓があり、海田市駅が見えます。開放感あるつくりで、リラックスして治療を受けていただけます。
    ※建設中のため写真はイメージです。

  • キッズルーム

    お子さま連れの親御さまも安心してお越しいただけるように、キッズルームを完備しています。おもちゃや遊べる物をたくさんご用意しているので、お子さまも遊びながら飽きずにお待ちいただけます。
    ※建設中のため写真はイメージです。

  • 診療ユニット

    座り心地が良く、身体に負担の少ないユニットを完備しています。また、ユニットごとに半個室空間になっていますので、他の患者さまを気にせず治療に集中していただけます。
    ※建設中のため写真はイメージです。

  • 予防専用ユニット

    診療ユニットの他に、予防専用ユニットも完備しています。予防やクリーニング専用で、お口のケアに特化したユニットです。歯科衛生士が患者さまのお口に合わせ、適切な処置を行います。
    ※建設中のため写真はイメージです。

  • オペ室

    当院では、インプラント治療などの外科治療専用にオペ室を完備しています。さまざまな機器を設置するとともに衛生管理を徹底し、安全で精密な手術を行える環境が整っています。
    ※建設中のため写真はイメージです。

当院の検査・治療設備

レントゲン・歯科用CT

従来のレントゲンは平面の画像により歯やお口の状態を把握できます。しかし、インプラント治療や親知らずの抜歯など高度な治療においては、立体的に画像を撮影できる歯科用CTを使用します。あごの骨の状態や神経・血管の位置まで正確に把握できるため、的確な診断を行えます。
※建設中のため写真はイメージです。

歯科用ルーペ

肉眼では確認が難しい微細な虫歯や感染部位も、歯科用ルーペ(拡大鏡)を使用することで精密に観察できます。拡大視野により、必要最小限の切削で治療でき、歯をできるだけ残す精度の高い処置を実現できます。

電動麻酔器

麻酔注射の痛みは、針の太さや注入時の圧力が影響します。当院では電動麻酔器を用いて一定の速度と圧力で麻酔液を注入し、痛みを軽減しています。そのため、麻酔が苦手な方も、安心して治療を受けられます。

カードリッジウォーマー

麻酔液が体温より低いと、温度差が刺激になって痛みにつながります。広島・海田町の歯医者「ホワイトデンタルクリニック」では、カードリッジウォーマーで麻酔液を人肌に温めていますので、痛みや違和感が少なく、より快適に治療を受けていただけます。麻酔注射の不快感が気になる方にもおすすめです。

表面麻酔

針を刺す前に表面麻酔を塗布し、皮膚や粘膜の感覚を鈍らせることで注射時の痛みを軽減しています。麻酔注射が苦手な方やお子さまへの治療において、より負担の少ない治療を実現できます。

エアフロー

微細なパウダー粒子をジェット噴射で歯の表面に吹き付け、こびりついた汚れを効果的に除去します。感覚は「風が当たっているだけ」なので、痛みを感じることはありません。歯に優しく、快適に歯をクリーニングできます。

デンタルX

デンタルX(デンタルテン)は、歯科専用のコミュニケーションツールです。カラーイラスト付きの診断書を用いて、視覚的・直感的に分かりやすくご説明できます。虫歯や歯の汚れ、歯周ポケットの状態などをお見せしながら、患者さまと一緒に治療方針を決めていきます。

唾液検査機器

唾液を採取・分析することで、虫歯や歯周病リスクを評価する検査ツールです。口腔環境は、食生活やケアの習慣に加え、もともと持っている細菌の種類や歯質にも影響を受けます。唾液検査によって口臭の度合いを数値化し、オーラルケアの方針や予防策をご提案します。

衛生管理について

滅菌機

治療に使用する器具を高圧蒸気滅菌器で、徹底的に滅菌しています。加圧によって内部温度を120℃にまで上げ、100℃では死滅しない細菌も除去。滅菌後は、清潔な状態を維持するため滅菌保存パックで管理。常に安心・安全な器具を使用しています。

口腔外バキューム

治療中に飛散する唾液や血液、詰め物・被せ物・入れ歯の摩耗粉、金属片などを強力に吸引する機器です。診療空間全体の衛生管理を徹底できるため、院内感染リスクを軽減できます。
※建設中のため写真はイメージです。

ビル全館換気システム

当院のあるビルには、医科レベルの全館換気システムを導入しています。診療室だけでなくクリニック全体を適切に換気し、細菌やウイルスの拡散を防止。常に清潔で快適な院内環境を保っています。
※建設中のため写真はイメージです。